
初めて買うなら知っておきたい!機械式時計の選び方と注意点!
気に入ったものを買いましょう!
初めて機械式時計を買うとしたら、何に気をつければいいでしょうか。まず「気に入った物を買う」のが大前提です。ずっとあこがれている時計ブランドや、欲しかったシリーズの時計があるのなら、その時計を購入するといいでしょう。例えば会社に就職したのを記念し機械式時計を購入する場合、その時計とは一生の付き合いになるかもしれません。予算が許す範囲で、本当に欲しいものを購入し、大切に使いましょう。
「売る時のこと」も考えて買いましょう!
ただし購入した機械式時計を手放す可能性がある場合は、「売却する時のこと」を考えておく必要があります。自分の好みで選んだ時計が、みんなも好むとは限らず、あまり奇抜なものや人気の薄いものだと値崩れしてしまうかもしれません。そこで市場の人気を意識しながら、機械式時計を購入するようにしましょう。世界的にステータスが高いと認められている時計ブランドの、定番の人気シリーズの時計は、値崩れすることがありません。このようなリセール価値の高い時計の中から、「欲しい」と思える時計を探して購入すると、売却するときに安心です。
メンテナンス費用が掛かることも知っておきましょう!
機械式時計は、買って終わりではなく、定期的にメンテナンスをする必要があります。「オーバーホール」と言って、職人が分解してオイルを足したり、掃除をしないと壊れて動かなくなるためです。予算ぎりぎりで時計を購入してしまうと、メンテナンス費用を出せなくなるかもしれません。時計ブランドによってメンテナンス費用は違いますが、1万円から4万円の出費は覚悟しておきましょう。
IWCは米国出身の時計師がスイスで設立した会社です。1885年に時と分をデジタル表示するものを発表。その技術と精巧さからのちに腕時計を販売することになります。